忍者ブログ


BOXMITH -きぞは工房ブログ-

きぞは工房代表「きぞはる」のブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

シガーボックス麻雀の大会を開催します!

きぞはるです。

皆さんは、このボックスをご存知でしょうか?



そう、シガーボックス麻雀牌です。

ちゃんとゲームができるだけの牌数がありますのでガッツリ遊べる代物です。
WJD2018inOSAKAでの初お披露目から1年半、全く表に出しておりませんでしたが手元にちゃんと保管しております。

そして、このシガーボックスで麻雀したい!という声をかなり頂いたので、いっそ大会を開催することに致しました。


題して、「シガーボックス麻雀王決定戦」を開催致します!

とはいえ、まだ開催しか決まってなくてそれ以外は予定決め中です。
今のところはこんな感じ。

日時: 2020年3月7日 (土)?
 ※第八回関西学生大会の前日なので来やすいかも。
時間:未定
場所:大阪近辺で策定中

とにかく人が多く集まれるように決めるつもりです。


見学やシガーボックス麻雀牌を触りに来るだけでも大歓迎です。おそらく普通の練習会場としても使えるような場所を押えると思いますので、練習ついでに見に来たり飛び入り参加も可能です。
あと、ジャグリングを踏まえたちょっとした追加ルールも検討中です。
というか、謎の楽しさがあるこのゲームを是非体験して頂きたいです。ジャンボサイズのボードゲームだけあってプレーは大変ですが無性に楽しくなってきます。
シガーボックス麻雀牌を持ち出す次の予定は全く決まっていないので、この機会に参加頂いて「シガーボックス麻雀王」の栄誉を掴みに来てください。

詳細は追って連絡させて頂きます。

以上
PR

JJF2017を振り返って②~思い出備忘録。それと、、、~

きぞはるです。

今回はJJF2017の主な出来事を脈絡なく記そうと思います。
が、その前に、、、。

本日を持ちまして、きぞは工房のサイトがオープンして、1年が立ちました。
おめでとうございます、ありがとうございます!

がむしゃらに箱を作ってたら、一年経ってた。そんな心境です。

が、まだまだ作りたいシガーもたくさんあるので、皆さん見守ったり、実験台になったりしてください。あと意見下さい、まだ見ぬ奇抜な奴をお願いします。

それでは、2年目もよろしくお願い致します。




①念願のきぞはこシリーズ、チャンピオンシップ初登場。
男子はクロ助さん、女子は横巻さんと、2部門出た上に女子は優勝しました。おめでとう、ありがとう!
1年目から念願が一つ叶ったり。

②広幡杯、今年は3個ノミネート。でも受賞は遠い。一つは、JJFスケジュールTシャツ。二つ目は最近練習していた脇バウンスの技。3個目は、JSP企画のフォトジャグの商品。シガー視点で動画が取れるシガーボックス。


JJFスケジュールTシャツは良かった。スケジュールを背中で語れる熱い男になれた。人生で一度しか着る日の無いTシャツ。今後はパジャマとして使います。(発案のreno.さんに感謝)

ちなみに右下の謎の平仮名は、会場にある6枚のTシャツ(まえっち2も着てたので)の文字を集めて並び替えると、魔法のキーワード”あしたしごと”が出てくる仕様でした。

③初めて道具動画に撮ってもらった(ボールとシガー)

④シガーボックスサイモンセッズ、普通にゲームになった。待機姿勢は、通常の3箱を手に持っただけの状態。技とかは何もしてなくて良い。これで、十二分にサイモンセッズは楽しめた。これからも積極的に広めよう。

⑤まさやんさんと愛故に人は苦しまねばならぬと悶え続けた。ジャグリング愛が深い故に、仕事を辞めてジャグリングにまつわる何かをしたい。しかし、その為には仕事でのお金や地位が必要。そして仕事に振り回されてイベントに参加出来なくなる。愛深き故に悩む。愛は業。

⑥100mmシリコンボール。これ絶対いい道具だと思ってたんですけど、誰も理解してくれなかった矢先、いなむーくんと熱く語り合えてよかった。僕にはまだまだ使いこなせない道具だったし。

⑦3500円焼肉ランチ二回(美味しかった)。初日からランチに良すぎるものを食べると何もかもが終わった気分になれました。再来年以降、地方開催JJFは初日ランチに”良い”焼肉に行こうとみんなで決意。初日の午後にWS入れないように注意。

⑧会場レストランのソフトクリームがとっても美味しかった。6個しか食べられなかった。あと4個食べたかった。

⑨ドラゴンボールを初めて読んだら、当然の様にポルンガを呼び出す呪文を問われるし、みんな雰囲気答えられる。やばい、つらい。



以上

JJF2017を振り返って①~持ち物~

きぞはるです。

JJF2017が終わりました。

さて、ここで持って行って良かったもの・いらなかったものを振り返り、来年への糧としたいと思います。

強烈に主観を織り交ぜたので参考程度に留めて下さい。特に持っていかなくて良かったものは。



①持って行って良かったもの。
□下着類(念のため宿泊数+1)
□圧迫靴下(疲れをとるために。就寝時に着用。ダイソーの200円のでも効果大)
□青竹踏み(疲れをとるために。ダイソーので充分)
□スケジュールを印刷したもの
 ちなみに、2017はTシャツの裏に印刷していき、広幡杯ノミネートされました。
 3日で8000円くらいしますが、背中でスケジュールを語れる。めっちゃ便利な男になれましたよ!
 もうマジで便利。来年はスタッフTシャツに採用して下さいお願いします。僕が来ても僕はスケジュール読めません。
□会場内移動用のちょっとしたバッグ
□エコバッグ(荷物が増えた時に)
□トートバッグ用内バッグ(貴重品・小物用)
□カラビナ(あると便利。カラビナ信者です。)
□ビニール袋(ゴミ袋として。小分けとして。)
□ジップロック
□充電器
□コンセント延長コード(ホテルのコンセントが良い場所にあるとは限らない)
□マルチタップ(上と重複するが、新幹線でコンパクトに複数充電できる)
□ブレスケア(エチケット)
□顔拭く奴(エチケット)
□体拭く奴(エチケット)
□制汗スプレー(エチケット)
□常備薬(鎮痛剤、よく眠れる薬、正露丸)
□カミソリ・ジェル
□アルコールスプレー(小瓶に移し替えて。神経質なので)
□メジャー(今回使わなかったけど、道具作りの話になると一番使用頻度高い小物)
□サインしてもらう用のジャグリング道具とマジック


②持っていくべきだったかも。
□ホワイトボード
 話している途中の人に、お昼ご飯どうですかって訴えかけられる。気がする。
 たぶん服にホワイトボード貼り付けるのが最強かと。
 自分が今暇なのかとか、訴えかけられる。
 ログイン状況みたいな感じで。ただ恥ずかしい。
□挨拶リスト(twitterお友達、誰に挨拶すべきか覚えきれない)
□ぶとう糖
 チャンピオンシップ途中から眠くなるの僕だけじゃないみたいで、結構眠気感じてる人いるなと思いました。
 CSの情報量過多による脳の糖分不足じゃないかと仮定し、来年はぶとう糖的な物持って行ってみます。

③持っていかなくて良かったもの。
□タオル(僕は”遊び”に来てるので汗かくほど練習しない。)
□一眼レフカメラ(僕はカメラを撮る性格ではなかった。)
□仮面ライダー変身ベルト各種(飲み会で話のタネになった程度。)

以上

フラトレス第3回公演にて道具協力してます。

きぞはるです。



ジャグリング・ユニット・フラトレスさんの、第3回公演『二階建ての家』にて、道具協力をさせて頂いております。







「予約まだまだ受け付けております。下記のリンクからどうぞ。
https://ticket.corich.jp/apply/82026/
公演詳細はこちら
http://fratres.wp.xdomain.jp/productions/2017two-story-house/



」とのことです。
声をかけて頂きほんとにありがたく思います。



さて肝心の本題と行きたいところですが、何に協力をしているのかは言えないので、書けることがほとんどなくて、、、。今回は、ここまでです。



以上

旅するメリーゴーランド、行ってきました

オムニバスパフォーマンスライブ「旅するメリーゴーランド」京都公演夜の部に行ってきました。



このライブ、トルマリさんが使用していた発光シガー"LEC"を製作させて頂いておりました!

以前、僕が使っていたLECをベースに、僕の反省点+トルマリさんのアイデアを乗せた改良型になっています。

分かりやすい最大の変化は、LEDの数が増えました。具体的には、片面2×3=6ケ→3×4=12ケに。

LEDの数を増やしたことは大成功でした。今までだと何の意味も持たない光らせ方も、今回はそれだけで意味を見いだせる。

表現力の向上はかなりのものでした!

他にも"白色"の発色ができるようになりました!実は前回、白が出なかったから白をまったく使ってないんですよねぇ。前回動画の最後、ピアノの鍵盤モチーフにして、光らせてる部分があるのですが、仕方なく黄色で代用した思い出が。

ジャグリングといえば白みたいな何かもあることですし、綺麗な白が出せるようになったのは良かった!

と、いきなり道具にフォーカスしてしまいましたが、感想はというと。



今回特に見たいと思って行ったのは、渡辺あきらさん・トルマリさんのお二方でした。

トルマリさんはまぁいわずもがななんですが。僕自身も1回使ってたので、対比や使い方の違いを楽しんできました。

渡辺あきらさんはバウンスwith斜め台、グロークラブ、がずっと見てみたかったので、そこに満足!バウンス台でやろうとしているネタが被ってしまったのが少々悲しい、、、。

池田洋介さんは、かの有名なhellogoodbyeを見られたことに驚き!

KANAさんはやっぱりLEDフープに憧れるますねぇ。

橋本昌也さん。以前GEARでも拝見させていただいたんですが。マジックの感想ってどう書けばいんですかねぇ???すごかったです!(語彙力)


ネタバレ禁止、まぁ一部分って言われてたんで、それ以外書いてもいいのかと思いつつ、ダメなことかくと行けなので、この辺で!

JJF2016を終えて

きぞはるです。

初めてのJJF、JJF216 In 代々木、楽しんできました!

【まとめ】
非常に良いイベントでした、一度知ってしまったら禁断症状が出そうですね。

・ぷらきぞはこ・ぷらかずはこの評判はめちゃくちゃ良かった、嬉しい!
 各大学の先輩にあたるシガラー一同の声
 「ぷらきぞはこは精度が良すぎて甲斐性がつかない。新入部員には使わせたくない。」

・メテオシガー(仮)は多くの方が興味を持ってくれるので、
 改良版を作ってもいいのかもしれない。
・LEC(発光シガー)の為に、携帯用半田ごての購入を固く決意。
・りゅーめいさん「きぞはこはチート」




【初日】
私用があったため、チャンピオンシップ開始30分前に現地に到着。
最初に会ったジャグラーは、最寄駅ではるてぃさんでした。
おかげで、何も考えることなく無事に到着。

会場で知り合いに挨拶して回ったら、間にあったんですねと返されるのがお約束に。

初めての生で見るチャンピオンシップは、圧倒されました。
やはり舞台とは違い競技会、演者が魂を削っている音が聞こえてきました。
チャンピオンシップを生で見れたことが、一番行って良かったと感じました。




【二日目】
まずは朝一番、しっかり早起きして、
マスターズの集いに参加。
数え歳30歳以上のジャグラー達の集会です。
私は満30歳だったため、ちょうど参加できました。
自己紹介+一技をやってきました。
この時の技で、夏目杯、広畑杯をダブルノミネートされたのが、
すっごく嬉しかった!!!残念ながら受賞はならずでしたが、、、。



その後は、セバスチャンさんに声を掛けて頂いて、
トークセッション:ジャグリングを考える会に参加。
ジャグリング道具に付いて語り合ってきましたが、
今まで考えた事の無かった方向性の話でした、
今後のきぞは工房の活動にかなりのヒントを頂けた気がします。



そんなこんなで、シガラーの集まるマットゾーンに到着。
ここまで、全く練習していないため、ここから練習開始、、、
と、その前に、会場にいるシガラー全員に挨拶をしようと決めていたので、
まずはシガーゾーンで一人一人挨拶回りを。

挨拶したり、ちょっと遊んだりしてる合間に、
シガーボックスブレイクアウトの時間に。
いつもおなじみりゅーめい氏の元、順番に自己紹介+一技を行っていく。
純粋にシガーボックスの技をするってなると、
非常に苦手なんですよ。
得意な技系統も何もなく、純粋にシガラー相手に見せられる技が無い、、、。
何してもいいって空気なら、ネタ道具補正で何かしらあるのですが、、、。

そして、夜のゲストステージから箱呑みへ。

箱呑みは凄かった。なんせ70人集まったらしいですから、、、
それはそれはもう壮絶でした(笑)

各地の仲良かったシガラーとの中身の無い会話を、
今日初めて会った人に普段何してるかのような話を、
真面目メンバーで、シガーボックスの未来についての会話を。

一番楽しかったイベントは箱呑みだったなぁ~
(たつるくん幹事お疲れ様です!)




【三日目】
この日は特に参加したいイベント無し。
LECをみんなに触ってもらって、
動画を撮らせてもらいました。

後は、播州シガラー集合写真を撮るために、辰巳兄さんが奔走、
お疲れ様です、ありがとう!

そうこうしている間に、閉会式直前。
移動時間も長いので、早めに帰ろうと思ってたのですが、
ここで広畑さんから広畑杯はノミネートまで進んだから名前呼ぶよって、
言って貰えたので、即座に居残りを決め、閉会式へ。
夏目杯ノミネートは全く知らなかったのでかなり驚きました!

そして、ビッグトスアップへ、
道具を出すのも面倒くさくて、
たこのデビルを1本拝借して、
控えめに投げる。

そして、帰路へ~




【総括】
毎日、JJFと箱呑みを繰り返して老衰したい。


以上











初めてのJJF

きぞはるです。

JJFは初めてなので、よろしくお願いします。
という、感情で胸いっぱいです。

というか、そこそこ行くの怖い。


主にぷらきぞはこ、ぷらかずはこの意見欲しいなって思てます。

あと、怪しい道具は何個か持っていくので、ぜひ遊んだり意見もらえたりすれば。

みなさん、よろしくお願いします。

以上

WJD in OSAKA 2016

WJDinOSAKA2016に参加してきました!

  

WJDは3回目となりますが、今回は初めての運営側参加であります。

ジャグ歴3年目の人は何となく運営初参加してる空気を感じてたので、
運営に挑戦してきました!

僕はWJDinOSAKA2014年が初参加、
この時はジャグ歴半年、ジャグリング仲間0、まだ無名時代だったのですが、
2014がきっかけでジャグリング沼に使ってしまったので、
運営に回ったのは感慨深い。

さてさて、記事タイトルが2016年となっているので、
2016の事を書いていきましょう!

WJD自体は毎年6月の3週目頃に行われる、
世界で同じ日にジャグリングをしようというイベントのようです。


この運営に携わっていたので、年明けの1月から会議に参加してきました。
大体月一で会議があったので、5,6回でしょうか。

最初の頃決めたのは、WJDのコンセプト、
まったくジャグリングを知らない初心者(=子供やジャグラー的表現の一般人)が来やすいようにするのか、
やはり、ジャグラーのイベント、ジャグラーが行きたくなるような内容にするのか、
中々、難しい問題で、票が割れたり、意見が出て考えが改まったりでしたねぇ。

時を同じくして、班決め!
必要な仕事を割り出し、班を決めていきました。

そして僕の担当は受付とLED班とWEB班!
受付とWEB班はそのままの内容ですね。
LED班が今年からの試みでした!

一つはLED道具のパフォーマンスを何名かで行う!
もう一つはLED道具を持ち寄る時間を作る、これが後述のグロータイムになります!

まずパフォーマンスとしてですが、
きぞは工房側からのパフォーマンスとして、
モリモンがグローディアで出てくれました。
彼の光るハンドスティックは製作について各種助言や手伝いをしています!

そして、グロータイムですね、
これは各自LED道具を持ち寄り、
ステージの幕を下ろし、電気を消して楽しむというもの!
私は、
 発光シガーことLEC
 紐を光らせてみたポイ
 グローマグネティックバトン
を持っていきました!

会場はやっぱりスイング系が多かったですねぇ、



下手したら5人くらいしか来ないんじゃないかと危惧していましたが、
写真の通り杞憂でした、ありがたいことです。
ステージだけじゃ狭すぎたくらい皆さんが来て下さりました!

発光シガーゾーンも、まぁいろいろありましたが、
それあまた後日にでも、雑編集動画でも作ろうかなと!


以上


秘密基地vol.4~初舞台経験してきました~

しばらく前になるのですが、
Juggling Unit ピントクルによる、
オムニバス公演『秘密基地vol.4』に出演させて頂いてきました。
見に来ていただいた皆様、ありがとうございます。
ついでにその時の紹介文を。
紹介文にも書いていますが、
大阪大学ジャグリングサークル Patio/藤吉君をパートナーに迎え入れ、
一緒に挑戦してきました!


使った道具は、3種類あり、
①4倍シガーボックス
②メテオシガー(仮称)
③LEC(Light Emitting Cigar box)
の3本立てで臨んできました。


白いのが4倍シガー。
プロジェクトマッピング的なことに挑戦しようとして、
プロジェクターからのライトを受け止めるのに使いました。

緑とオレンジがメテオシガー。
二つのシガーがひもで繋がっています。


そしてこれが、LEC。


4倍シガー・メテオシガーについてはまた機会があれば、
紹介させていただくとして、、、。

LECパートの動画はアップしてあるので、
よろしければご覧ください。
演者は藤吉君です。


LECパートで今回意識したことは。
シガーボックスの他道具との差別ポイントになる、面で発光するということを活かす。
と同時に、他の道具でよく表現される軌道の美しさには極力甘えない
(甘えたところで、動きの遅さから対抗できないので)
です。
最も、結果的にジャグ力依存よりは、プログラミング依存・アイデア勝負なところにはなってしまった感はあるのですが。

最も顕著なのが2:20~あたりの、
シガーをピアノの鍵盤に模したところかなと思います。

結構突き詰めて重さもヘンリース+α位に納めていますし、
次の機会は大技とかにもチャレンジしてみたいなとは思いますね。


~舞台前後~
毎週曜日を決めて二人で練習したり、
泊まり込んでプログラム練ったりハードな日々でしたが、
いい思い出です!

オファーを受けた時点では、
LECもとてもとても実運用には耐えない完成度でしたし、
必死の年末年始でした、、、!

人間やればできるな(遠い目)と、
人生で一番思いました(笑)
睡眠の質が向上するサプリを飲みながら、
睡眠時間削って作業進めてたので、
寿命は縮んだと思います(笑)

実際に運用してみると、
やはりいろいろなノウハウも溜まりましたし、
プログラミング技術もかなり向上した感はあります(元々が限りなく0に近いんですがねw)

もやんみさん・山内君のジャグリングとメディアアートのラボチームには、
いろいろヒントや気づきを頂けて、さらにいろいろ発展させられそうです。



以上

第3回moaicup 社会人大会 ~初ルーティンしてきました。

2015/11/22 第3回moaicup 社会人大会に出場してきました。
今回が、初ルーティン&初大会でした。
フリーダムな空気の社会人大会! ということで、僕の「個性」を押し出しつつ、
初ルーティンで挑戦してきました。

注釈
演技開始1:25くらい
ルーティン開始4:00くらい



ルーティン中に箱作った人と、
シガーボックスの中にアンパンを入れて大会に臨んだ人って、
他、どのくらいいるのかな? もしいたら、今度語り合いましょう!

参加前からうすうす気づいていたけど、
大会当日に竜半さんがやっぱりいなくて、
誰にアンパンを託すか(竜半さんごめんなさい。) reno.さんと相談した結果、
85takoさんになりました。 (85takoさんありがとうございます!)

箱の中に仕込む食べ物、
サイズが重要だから地元で調達して、
東京へ持っていくか、 現地調達するかとても悩みました。
結局、現地調達でしたが。
袋に穴を開けて空気を抜いたら無事に入った!

衣装は結構作り込んだので、また別の機会に語りたい。


それと、



実はペアでも出てました、、、。





ぼぶそんとは、半年くらいの付き合いでしたが、
初めて会った日から妙にボケとツッコミの役割分担がはっきりしてたので、
偽名を使ってエントリー。
出場者集合の時に、
たくぞーさんから全力の「お前らかよ」を頂きましたw
ソロエントリー+偽名でペアエントリー、
なんてことをしても怒られない、 なんなら、笑いを取れる!
これが社会人大会の懐の深さです。
チーム名10.17が決起日です。
しっかり1カ月以上も練習して本番に臨んでます。 ガチ勢です。
週末に集まったり、 公民館や体育館練習の1時間前に集まって、
練習時間を稼いだりしてました。
そのあと一旦別れて、別々に練習会場に向かうという手の混みよう。
もともと、ジャグリング漫才やろうぜ!!! って(一方的に)話してたので
達成感はばっちりです。
( 白衣貸してくれた、ねてるくんにも感謝。)

ちなみに、2016年冬予定の第4回moai cupは、
社会人大会を関西に再び!の掛け声(?)の元、
きぞは工房にて引き取らせて頂きました。
エントリー始まっていますし、
すでに2エントリーされています。
ご参加・ご協力よろしくお願いします。

以上
        
  • 1
  • 2